GUY ROVER

1973年ヴィチェンツァにて創業。現在の生産工場はアンコナ。 1990年代にはミラノの著名セレクトショップのオリジナルを手掛けており、その技術 力の高さが評判になり日本での展開が始まりました。 「カッタウェー」と呼ばれる衿型はミラノのショップ「アルバザール」の別注で生ま れた衿型です。 おそらくこれが「カッタウェー」の元祖ではないかと思われます。 90年代後半に取引先から“鹿の子でシャツを作れないか”とのリクエストがあり、 このリクエストが今日のGUY ROVERのPOLOのはじまりです。 柄物の生地は前身頃のみ手で裁断しています。まず柄の中心を決め、そこをボタンホール、ボタンの位置に定め、柄が左右対称になるように裁断をします。 襟付けも決してねじれないよう身頃と衿型の数か所のポイントが必ず同じ位置で縫い合わさるようしています。 “前身頃”“衿のVゾーン“この部分が一番きれいに見えることがエレガントだと考えてのモノ作りをしています。

GUY ROVER

Thumbnail of post image 114

今やシャツだけではないギローバー。

その中でもこちらはもう定番と言っていいおなじみのアイテムです。

肌触り抜群のコットンパイルを使用した半袖Tシャツ。

ベーシックなクルーネックに、胸ポケット、そして ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 024

見た目とは裏腹に、軽く柔らかく、そして伸縮性にも優れた、ソフトな着心地のシャツジャケット。

ライニングにボアをあしらい、シャツアウターとしての防寒性もプラスされています。

季節の変わり目には軽いアウターとして、 ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 133

ほとんどの品番がドロップしてしまった今季のギローバー。

結局2型のみとなってしまいました。

しかもこちらはXSとSサイズのみの入荷(汗

大きサイズの方、ごめんなさい(涙

ちょっと懐かしい ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 019

ちょっと変化球なギローバーです。

リラックスしたカットソーながら、ギローバーらしい上品さが漂う一枚。

とてもやわらかく、着心地の良い生地を、メランジ調のソフトな雰囲気で。

ちょいユル気分なボートネッ ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 037

今日はもう夏の天気(汗

蒸し暑さもあって、気温以上に暑く感じますね。

週明けも軒並み30度、来週末は37度!?予報です。

ただでさえ暑くなりますし、カジュアルかも進んでいますし、ということで半袖シャ ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 068

おかげさまで今季も好調なギローバー。

定番の鹿の子ポロシャツはいわずもがな、パイルのスキッパーポロも、ニューモデルのバンドカラーも、どれもよく動いています。

定番から新作まで、安定して売れ続けるのはさすがギロー ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 050

昨年も大ヒットでしたのでリピートしましたギローバーのパイルスキッパーポロシャツ。

仕事に着られるポロシャツの筆頭、鹿の子のポロに比べて、ぐっとカジュアルよりでくだけた雰囲気のパイル、そしてスキッパーです。

きち ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 010

先日ご紹介したこちらは仕事用ポロという方が多いですが、新作のこちらは休日のカジュアルスタイルにオススメなゆったりシルエットのバンドカラーです。

ギローバー定番のポロシャツに比べるとゆったりとしたサイジングですので、オーバー ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 072

この時期になるとお客様からの声が増えてくるギローバーのポロシャツ。

休日に良し、お仕事に良し、と安定感抜群のポロシャツが今年も入荷しました。

例年ですとカッタウェイカラーでのオーダーなのですが、昨今の世相や雰囲 ...

GUY ROVER

Thumbnail of post image 023

ギローバーのポロシャツといえば、夏の仕事スタイルには必須な方も多いかと思います。

一般的なカジュアルブランドが作るポロシャツとは一線を画したハイクオリティなポロシャツ。

シャツファクトリーらしく、首回り、襟の作 ...